
この6つのうち、今、どれだけ当てはまっていますか?
□寝ている間のいびきが大きい(もしくはいびきを家族に指摘される)
□夜中に結構トイレに起きる
□日中の集中力が続かない
□朝、スっキリ起きることができない
□日中に強い眠気を感じる日が多い
□眠っている時に苦しくなってしまうことが多い
もし、上記の項目に当てはまる数が多いのであれば、睡眠時無呼吸症候群の可能性が高いため、一度、ご相談ください。
睡眠時無呼吸症候群とは




先生!睡眠時 無呼吸症候群ってなんですか??難しい名前で良く分からなくて。。。




あはは、難しいよね。じゃあ分かりやすく教えるね!
睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸が止まったり、日中に眠気や倦怠感を伴ったりする症状のことだよ。




へぇ、そうなんですか! 最近、僕、疲れているのか、前よりも”いびき”をすることが多くなったんです。。




え、そうなの? 放っておくと、大きな病気に繋がるから気を付けた方がいいわよ!




え?そうなんですか?放っておくと、どうなっちゃうんですか?




例えば、睡眠の質は悪いよね。だから疲れやすい身体になっちゃうよ。後、心疾患系の合併症の発生リスクが2~10倍に。脳血管障害のリスクは4倍に増加すると言われているわ。”歯周病”のリスクも高まるわね。




え!そんな重い病気に繋がるんですか(汗)しかも、歯周病のリスクまで。。




そうよ、睡眠中のことだから、自分では中々気が付かないし、1回、2回のいびきが続いたからと言って、すぐにどうにかなることでもないから、みんな、先延ばしにしがちだけど、、、 でも、早めに対処しておいた方が良いわ。




確かに、いびきはかくけど、特にどうってこともないから、放置していました。 でも、いびきが大きくなったり、夜中にトイレに行くことが増えたり、運転中に眠気が襲ってくることが多くなっていたかもしれません。




いくみん、その状態で運転したら、そのうち事故をするわよ。実際に、睡眠時無呼吸症候群の人が交通事故の発生率が高くなるデータが出てるんだから。




・・・
ちゃ、ちゃんと治療しておかないとヤバいですね。。。これ治るのでしょうか?




まずは、診断してみることからだね! 本当に無呼吸症候群なのかを確認するためにも、機械があるからまずはそれで調べてみないと。後、嚙み合わせの問題もあるだろうから、マウスピースによる治療も必要になるだろうね。




マウスピースって保険で作れるんですか?




うん、作れるよ! ただ、保険で作るマウスピースと自費で作るマウスピースは使う材料や品質が使うんだよね。例えば、保険の場合だと、上アゴと下アゴの部分が引っ付いちゃうけど、自費の場合だと、自由に動くから使いやすいかな。




そうなんですね~!




うん、特にしっかりとしたものを作りたい場合は、「殿様コース」がオススメね。ドイツにデータを送り、そのデータを解析して作るんだ。これを「殿様のマウスピース」とも言っているわ(笑)




な、なんだか凄そうなものもあるんですね(笑)でも、いまいちよく分からないですね^^;




だよね(笑)だから、まずは睡眠時無呼吸症候群だと思う人は一回来て見せて欲しいの。状況によっては、保険で適用できる方もいらっしゃるし、自費の方が合う方もいらっしゃるから。




ですよね! まずは、今の自分の状態を確認することからですね!




そうね。後は、磯村歯科医院には模型もあるし、触ることもできるの。それと、保険・自費・殿様コース、この3つ全てを体験したスタッフの話も聴きたい方は体験談も聴けるわよ。




そうなんですね!事前に見ることもできたり、お話できるのは嬉しいですね! しかも、色々と試されている方もいるなんて!




いくみんも、睡眠がしっかりとれるようになって、身体がしっかりと休まるといいわね。




はい! 早く治して、深く眠って疲れにくい身体にしたいので、すぐに予約をとります!




いくみん、予約する時は下記のLINEもしくは電話をしてね!「睡眠時無呼吸症候群」のことで、と言ってくれたら分かりやすいな!




分かりました!




平日の営業時間外や休診日の場合は、LINEに残してくれたら、営業時間の時に返信するから、それまで待っててね^^




ありがとうございます~(T T)