いくみん– Author –

医療法人育徳会のキャラクターの「いくみん」です。磯村医院や磯村歯科医院など色んなところに登場します。みなさんに分かりやすい情報を伝えるためにも、情報発信をしていきます。
-
一宮の千秋町の歯医者が教える「ガムで遊びながら口腔機能を高める方法」
ガムで遊びながら口腔機能が高められる方法はご存知ですか? それは「風船ガムが作れるように練習すること」で口腔機能が高められるんです^^ 市販のキシリトールだと硬いので、中々風船ガムが作れません。 ただ、普通のガムだと砂糖が含まれており、身体... -
磯村歯科医院の予約方法が1つ増えました!
今までは「電話でのお問い合わせ」に限定させて頂いておりましたが、9月21日からLINEでのお問い合わせも可能になりました! お休みの際は、返信が翌日以降となってしまいますが、電話での予約がお手間な場合は、LINEからお問い合わせください^^ 「LINEを... -
【2021年最新版】磯村歯科医院のスタッフ達で写真撮影しました。
みなさーん、磯村歯科医院のスタッフ達一同で写真撮影をしましたよ^^ 「歯医者に行くのが怖い」「定期メンテナンスは面倒だな」という患者様はまだまだ多いとは思いますが、我々スタッフ一同、少しでも患者様に安心して当院での治療を受診していただきた... -
【お知らせ】2021年9月20日~26日の営業時間について
夏が過ぎて、少しずつ涼しくなってきましたね! さて、来週は祝日を挟むことになりますので、改めて営業時間についてお知らせします。 9月20日(月)、9月23日(木)、9月26日(日)は定休日ですが、 後は通常通りのお時間で診療を行います! 歯の不調を感... -
自費診療と保険診療の違いについて
いつも通ってくださる患者様やこれから通ってくださる可能性のある方に、改めて「自費診療」と「保険診療」の違いについて説明をさせていただきました。 「保険診療が安く、自費診療は高い」ということはご存知かと思いますが、「何がどう違うの?」という... -
磯村歯科医院の歯科衛生士自身がオススメするグッズを置いてみました
当院では、2021年8月に待合室のリニューアルをしました^^ 机の上に、患者様の歯や健康を守るためのグッズを置いてみましたが、その中には当院の歯科衛生士自身がそれぞれオススメしているものを箱の中に詰めてみました! 当院にお越しになられた時に是非... -
【夏の時期は特に注意!】清涼飲料水の飲み過ぎは虫歯や肥満の原因に?
連日暑い日が続きますよね。 炭酸飲料やジュース、缶コーヒーなど冷たいものを飲んでいる人も多いのではないでしょうか? 特に甘い物の好きな子供たちにとって、一日の水分の殆どを清涼飲料水で摂っているような子供も多くいるかもしれません。 確かにジュ... -
フッ素について
フッ素ってなあに? フッ素(F)は私たちの身近な自然界にある元素のひとつで、地中はもとより、海、山、川 そしてすべての動植物などに存在しています。 毎日の食事を通じて私たちのカラダに摂取されているものでもあり 歯の質を強くする効果が最も高いこと... -
ベビー&チャイルドケアはじめました。
こどもにむし歯を作らない為に必要なたったひとつの習慣とは? むし歯ができる子は3歳までに最初のむし歯ができます。 反対に3歳までむし歯をつくらなければ、その後もむし歯ができない可能性が高いのです。 だから、むし歯なしで育てるために一番重要な時... -
2020年 年末年始のお知らせ
今年最後の診療日は12月29日までとなります。 年始は2021年1月4日は午前診療のみとなります。 1月5日より通常通り診療を行います。