磯村歯科医院– tag –
-
一宮市千秋町でむし歯を治療をするなら磯村歯科|特徴・原因・治し方を徹底解説
本記事は「むし歯をしたい人向け」にむし歯に関する記事をまとめました。 むし歯って何? 「むし歯」という言葉をよく聞くと思いますが、どんなものを想像しますか? むし歯は、歯が少しずつ溶けて穴が開いていく病気です。正式には「う蝕(うしょく)」と... -
一宮市千秋町の歯科医師が歯周病の治療法と原因を分かりやすく解説!
本記事は、歯周病治療に力を入れている一宮(千秋町)の磯村歯科医院が歯周病に関する情報をまとめた記事になります。 「歯周病について詳しく知りたい」「歯周病の原因や歯周病の治療法を知りたい」という方は、下記の記事を読み進めていってください。 ... -
フッ素について
フッ素ってなあに? フッ素(F)は私たちの身近な自然界にある元素のひとつで、地中はもとより、海、山、川 そしてすべての動植物などに存在しています。 毎日の食事を通じて私たちのカラダに摂取されているものでもあり 歯の質を強くする効果が最も高いこと... -
ベビー&チャイルドケアはじめました。
こどもにむし歯を作らない為に必要なたったひとつの習慣とは? むし歯ができる子は3歳までに最初のむし歯ができます。 反対に3歳までむし歯をつくらなければ、その後もむし歯ができない可能性が高いのです。 だから、むし歯なしで育てるために一番重要な時... -
2020年 年末年始のお知らせ
今年最後の診療日は12月29日までとなります。 年始は2021年1月4日は午前診療のみとなります。 1月5日より通常通り診療を行います。 -
お知らせ
新型コロナウイルスの感染が再び広がっていることから 当面、治療中のお子様のお預かりサービス、お子様だけでの「どんぐり保育所」のご利用を中止させて頂いております。 ご理解ご協力のほど 宜しくお願い申し上げます。 -
歯周病がアルツハイマー病を悪化させる!
感染症としての歯周病をしっかりと理解しよう! 近年よく耳にする腸内フローラ。実は、お口の中にだってフローラがあります。 大人の口の中には、300~700種類の細菌が生息していると言われます。 歯をよく磨く人で1000~2000億個、あまり歯を磨かない人で... -
唾液のパワーがすごい!
「免疫力アップ!」噛むことで分泌される 唾液のパワーがすごい‼ 唾液は食べ物を消化するために口腔内で分泌される消化酵素のひとつです。 視覚やにおいなどで食べ物を認識した瞬間から、体の中では消化のための準備が始まります。 例えば、梅干し... -
空気清浄「イオニアミストPRO加工」を施しました。
今 注目の空気清浄イオニアミストを施しました。 イオニアは吹き付けた部分が空気清浄機になると注目の感染予防加工です。 イオニアミストの最大の特徴は「酸化チタン粒子が自己結着する」ことで 従来の光触媒よりも効果が高いそうです。 頂いているデー... -
きれいな水の歯医者さんー院内感染対策
当院は院内感染対策に力を入れています。 院内感染とは、(患者さん⇔患者さん)間や(医療従事者⇔患者さん)間で感染を起こさない様にする取り組みです。目に見えないトコロまで一生懸命やる、それが安心・安全の基本です。 厚生労働省は、院内感染対策に...